MENU

雨の日大人も100円で楽しめるスクラッチアート実体験まとめ

(スポンサーリンク)

こんな人に読んでほしい

  • 雨の日やることに困っている
  • 子どもとできる室内遊びを探してる
  • スクラッチアートが気になってる
  • 友達・恋人と遊ぶことがマンネリ化してきた

(スポンサーリンク)

目次

スクラッチアートって何?

スクラッチアートとは色紙を削ることで絵を描くアートのことです。下絵が白の線で描かれており、付属のペンでなぞっていくことで色が表れてきます。端的に言うと削る塗り絵ということです。また下絵が書かれていない部分にも色がついているため、削る範囲を変えることでオリジナルの作品が出来上がるのが特徴です。自分好みの作品をじっくり作り上げるも良し、誰かと一緒に作業をして違いを楽しむのも良しと幅広い楽しみ方ができるため、多くの世代から人気を集めています。

良いところ・悪いところ

スクラッチアートの実体験に基づいて、良いところ・悪いところをまとめました。

良いところ
悪いところ
  • 種類が豊富
  • 難易度が選べる
  • 正解がない
  • 他に必要な道具がない
  • 安く手に入る
  • 色紙の削りカスで少し手が汚れる
  • 付属ペンが少し短い

またスクラッチアートは基本削るという単純作業のため、集中力が高まり忍耐力も育まれます。心が落ち着き自律神経も整い、1枚完成させるごとに達成感も得ることが可能です。他にもどこをどんな風に削っていくか考えるため脳が刺激され認知症予防にも良いといわれています。

つまり大人にも子どもにもプラスの効果があるわけですね!

実際に削った画像とレビュー

私ともう一人で何日かに分けて、これだけの枚数を遊びました!

1枚につき概ね1時間から2時間ほどで完成しています。他愛もない話をしながら単純作業というのは、かなりハマるものがありました。程よい集中が続いてストレス解消にちょうど良かったです。

また自分が削った作品と他の人が削った作品では、削り方も削る箇所も異なるので比べて感想を言い合うのも面白かったですね!

美術的センスがなくても元が綺麗な線画かつ多彩な色が使われているので、どんな風でも綺麗な絵が出来上がるのが本当に嬉しいところです。

おすすめの作業方法

ここで前に挙げた悪いところを改善するためのおすすめの作業方法について紹介します。

色紙の削りカスで汚れる

汚れても大丈夫な服で作業する。(特に子どもの場合)(手が少し汚れる程度にしか汚れないですが念のため)

下に新聞紙やいらない広告を広げておく。(これだけで圧倒的に掃除が楽になります)

付属ペンが短い

丸い形の割り箸を鉛筆削りで削ると付属ペンの長いバージョンが出来ます。

付属ペンは1つしかついてないので、複数人で遊ぶ場合にも知っておくと役に立ちます。

どこに売ってる?

私が先程載せた画像の作品はすべてダイソーで売っています。4シートと付属ペンが1本ついて税抜き100円です。ダイソーの店舗ごとで置いてある種類が違い色々な場所のダイソーへつい立ち寄る癖が出来ました。

私が購入したものは大人向けの細かい柄のものでしたが、子ども向けのディズニー作品のものや動物柄なども売っていました。

またもっと難しいものに挑戦したい!という方には値段は少し上がりますが、デザイナーさんが製作されたものなどがAmazonなどにもたくさん出品があります。世界の絶景など私も購入してみようかなと考えているところです。興味がある方は一度調べてみるのをオススメします。

100均はダイソーしかスクラッチアートが売ってないの?

セリアにもキャンドゥにも売っていました!ただどこも店舗によって様々なのでぜひお宝探ししてみてください。

またAmazon等でも売られています。

まとめ

  • スクラッチアートとは削る塗り絵でどの年代でも楽しむことが出来る
  • 遊ぶことでストレス解消・自律神経が整う・認知症予防と多くの効果が得られる
  • 作業方法は工夫すれば掃除も楽
  • ダイソー以外にもセリア・キャンドゥなどにも売っている
  • Amazonではデザイナーの作品も売られている

室内で気軽にでき友達・恋人・家族・親戚など、どの関係性でもみんなが楽しむことができるのがうれしいですね。100均を巡って様々な作品を攻略していくのも魅力的。気になった人はぜひ1度遊んでみて下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代/女性/医療系国家資格あり
悩みが解決した、役に立ったと感じてもらえる記事を書くために日々精進しています。

コメント

コメントする

目次