MENU

実家暮らし男やばい?恋愛と結婚

(スポンサーリンク)

実家暮らしの男性ってやばいって言われるけど何がやばいの?

(スポンサーリンク)

目次

何歳まで実家暮らし?

そもそも何歳までは実家暮らしをしていてもいいの?

20代後半あたりまでで30歳には実家を出ている人が多いというのが現実。

学生である期間が人によって異なりますが、この辺りの年齢には自立した大人であるとみられるので、実家暮らしは終了しているものとして話が進むことも多くあります。

ただ人によってはすでに親の介護があるという人や特殊な事情があって実家にいるという人はいます。

実家暮らしなぜやばいと言われる?

実家暮らしをある程度の年齢でしているとやばいと言われるのは何故なのか?

圧倒的に実家に住んでいる方が貯金は可能だし、親孝行などもしやすい環境になるでしょう。

しかし以下のような事が考えられるため、実家暮らしの人は避けられるという傾向もみられます。

①生活力

生活を1人でしておらず、親などに頼るため生活力が一人暮らしの人に比べて欠けていることがほとんどです。

家事が出来ない人が多く結婚相手として不安に感じる人が多くいます。

②金銭感覚

実家暮らしの方が圧倒的に自身のお金を自由に使いやすく、金銭感覚が一人暮らしと比べるとズレることが。

浪費家であると将来を考えた時に不安になるようです。

③自立

自立をしていないとみられることが多いです。

中でもマザコンなどは特に関わりたくないと思ってる女性が多いため、実家暮らしと聞くと家族との距離感を気にします。

結婚相手が実家暮らし

では結婚相手が実家暮らしであった場合は、結婚に向かないのでしょうか?

①経済的

経済面に関しては趣味などにどの程度自分のお金を使っているのかを見た方がいいでしょう。

貯金がほとんどない、実家で頼りきりだったという場合は生活が苦しくなる可能性があるので、よく話し合う必要があります。

②家族との関係

家族との関係については一度聞いておいた方がいいでしょう。

結婚をするとやはり相手の家族とは関わるしかないので、家族仲について・相手が家族のことをどのように思っているのかを聞いておくと安心です。

③生活

家事に関してはやった事がない場合は、そもそもやる気があるのか、自分がどの程度出来ない人に対して許容できるのかを考えましょう。

料理や掃除、洗濯といったことを相手と上手く分担が出来ないとやはり喧嘩の原因に。

まとめ

実家暮らしの男性が総じてやばい!ということはありません。

ただ、ある程度の年齢であるとやはり1度は一人暮らしを経験するもの。

地雷が多いという意味で避けられがちなのが事実。

ですが、家庭の事情なども様々のためあくまでも参考程度にしておくといいでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代/女性/医療系国家資格あり
悩みが解決した、役に立ったと感じてもらえる記事を書くために日々精進しています。

コメント

コメントする

目次