男性の顔やせはどうしたらいいのでしょうか?
女性の顔やせは豊富に出てきますが、男性は一緒なのか?みていきましょう!
男性が顔太くなる理由は?
まずは顔が太くなる理由についてです。
顔が太くなるのは主に浮腫みと脂肪です。
ここでただ浮腫んでいるだけなら、浮腫みをとれば終わると思っていませんか?

たしかに浮腫みは解消すれば顔はスッとします。ただし長い目で見て浮腫みやすい体質を放置してしまうと少しのマッサージでは変わらなくなる浮腫み太りへと変化してしまいます。
そのため、根本的な脂肪だけではなく、浮腫みに対してもしっかりと対策をしていく必要があります。
まずは以下の5つのポイントを意識しましょう。
①食生活の乱れ
なんと言っても食生活は体の構成を決める大元。
添加物・油の摂りすぎ、ビタミン・ミネラルなど必要栄養素の不足など、課題は人それぞれです。
いきなり全てを変えるのは難しくとも、食べる時間帯や食べる速度、食べる順番など出来ることから取り組んでいきましょう。
②アルコール
適度なアルコールはむしろ体にも良いとはされています。しかし、多くの場合はアルコールの摂取しすぎです。
お酒はほどほどにしてアルコール腹に要注意。
③運動不足
そもそも運動を全くしないという方は要注意。年齢が若い時はまだ体に影響は現れにくいですが、年齢を重ねると共に運動の影響は多く出てきます。
日常生活で歩くことが少ない・引きこもりがち・座り姿勢が多いという人は、意識的に運動出来る環境を取り入れるようにしましょう。
④基礎代謝
男性の場合はそもそも女性よりも基礎代謝が高いため、若い頃は太りにくいことが多いです。ただし、基礎代謝は何もしなければ年齢と共に下がっていきます。
筋肉量が減ってしまうと格段に落ちるので、基礎代謝をあげる場合は特に筋トレが有効的です。
ライザップなら2ヵ月で理想のカラダへ。
⑤姿勢
猫背や片足重心など、普段の姿勢というのは多大な影響を産みます。
偏った姿勢をとると本来つかないような所に脂肪がつきやすくなるため、姿勢からまずは改善。
顔周りの脂肪を落とすには?
そもそも顔だけの部分やせは出来るのでしょうか?
理論的に言うと顔の脂肪だけを痩せさせることは出来ません。
ただし、顔の浮腫や歪みによる顔の大きさの変化というのは解消させることが出来ます。
そのため、顔だけが小さくなった場合はこういった方面からのアプローチが上手くいったということになります。
では逆に顔の脂肪を落とすにはどうしたらいいのでしょうか?
脂肪は全身徐々に燃焼されていくため、全体の体重のうち、5%ほど体重を減らすと顔にも変化が目に見えてわかるほど出てきます。
そのため、顔の脂肪を純粋に落としたい!という場合は全身しっかりとトレーニングを行い脂肪を燃焼させることが重要となります。

これだけは注意
要注意なのはトレーニングの仕方や顔の浮腫、歪みの改善方法です。
また浮腫をとるためのマッサージと思っても、つい力を入れてしまい肌を傷つけることになることなども懸念されます。
1番初めはプロを頼って、顔痩せの根本を作っておくと努力が正しい方向へ向き、最短かつしっかりと効果のある方法を学ぶことをオススメします。
すぐに効果が出るものでは無い積み重ねだからこそ、日々の取り組み方が重要です。
せっかくの努力が自分にとってマイナスの結果となることがないように、頼るべきところは頼り、良い結果を出しましょう。

まとめ
男性も女性も大きく変わるところはありません。しかし、基礎代謝や力などやはり根本的に異なる部分があります。
そのため、ダイエット知識で誤った情報を鵜呑みにしてしまわないように十分気をつけてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント