MENU

お泊り持ち物彼氏チェックリスト【完全保存版】

(スポンサーリンク)

お泊りをする際に持ち物を用意する時はチェックリストがあると便利。

友達の旅行と彼氏とのお泊りではまた必要なものも変わりますよね。

今回は彼氏とお泊りを想定し、持ち物をピクアップしたので参考になれば幸いです!

(スポンサーリンク)

目次

お泊り必要な物チェックリスト

  • ルームウエア
  • スキンケアセット(ヘアゴム・ヘアバンドも)
  • ヘアケア用品
  • メイク道具
  • 歯磨きセット
  • 衛生用品(生理時・コンタクト・シェーバー)
  • スマホ充電器・モバイルバッテリー

各項目について詳しく↓

ルームウエア

普段絶対にみることがなく、お泊り時にしかみれない姿なので新たな魅力をみせるいいチャンス。

ジェラートピケや男受けのいい部屋着で勝負。

スキンケアセット

肌のコンディションを保つためにも化粧水・美容液・乳液・クリームなど自分に必要なものを準備していきましょう。

その際ヘアゴムやヘアバンド、ヘアクリップなども忘れないように注意。

ヘアケア用品

シャンプーやコンディショナー、ヘアミルクは回数分を小分けにしておくと便利。

ヘアブラシ・ヘアアイロン・コテ・スタイリング剤も忘れずに。

メイク道具

メイク道具一式はしっかり準備しても、メイク落としを忘れる人がちょこちょこ。

またメイクする時の鏡も持っていくと安心です。

歯磨きセット

つい忘れがちなのでこれを見たらバッグに入れておきましょう。

マウスウオッシュなどもあると安心。

口臭対策についてはこちら

衛生用品

生理がそろそろかもという場合には念のためナプキンがあると◎

コンタクトを使用している場合にはコンタクト用品や眼鏡なども準備しておきましょう。

また毛の処理をしたと思っても万が一があるので、持ち歩き用のシェーバーがあるといざという時に助かります。

スマホ充電器・モバイルバッテリー

スマホの充電器は必須ですが、やはり他人の家にお邪魔するので一応モバイルバッテリーを持っておくといいでしょう。

さらに持っておくと安心

  • 折り畳み傘
  • 寒暖差対策できる羽織りなど
  • 薬(痛み止め・整腸薬など)
  • 匂いケアグッズ(制汗剤・デリケートゾーン用シートなど)
  • タオル
  • エコバッグ

お泊り持ち物で気を付けるポイントまとめ

荷物の量

お泊りデートで持っていきたいものはたくさんあるかと思います。ただあまりに多い荷物の量だと相手に整理整頓できない人なのかと思われたり、変にプレッシャーを与えてしまうことも。

圧縮袋や小分けボトルなどを利用して、すっきりとした荷物のまとめ方をしましょう。

手土産

相手の家にお邪魔するとなるとやはり何か手土産があった方が印象としては良くなります。

しかし相手に気を遣わせすぎてもとなる場合は飲み物など、ほんの気持ちとしてと渡せるようなものを選ぶといいでしょう。

ごみの処理

それぞれごみの処理の仕方にはこだわりなどがあると思います。蓋つきのゴミ箱に捨てたい・ある程度洗ってから捨てたいなど、部屋の主のマナーに合わせるようにしましょう。

また特に女性だと、ヘアケアした後の髪の毛がかなり床に落ちてしまうことも多いと思うので、ヘアブラシでといた後などは要注意。

持ち物を忘れてしまった時

何か持ち物を忘れてしまい相手に借りたいという場合にはしっかりと声掛けをしましょう。

ケータイの充電器なども相手に許可を得るなど、マナーを守りましょう。

持ち物はしっかりと事前準備をしておくことで、当日より気兼ねなく楽しむことができると思うので、あらかじめ用意は万全にしてお泊りデートを楽しみましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代/女性/医療系国家資格あり
悩みが解決した、役に立ったと感じてもらえる記事を書くために日々精進しています。

コメント

コメントする

目次