MENU

【普通は?】生理彼氏の対応。神対応からクズ対応まで赤裸々

(スポンサーリンク)

生理の時に恋人がどのような対応をしてくれるのかは、やはり女性にとってかなりの重要事項。

普通はどんな対応なのか、これされていたらヤバい行動は何か、全て赤裸々にご紹介。

(スポンサーリンク)

目次

生理の時って、彼氏は普通はどんな対応するの?

実際のところ、好きな相手・大切にしたい相手と思っている場合は、やはり気を遣っていることがわかる行動をすることがほとんどのようです。

ただし、中には生理に対する知識がほとんどなく、どういった辛さを抱えているのか、何をして欲しいと思っているのか分からず困っている層もいるようです。

気を遣って行動してくれている男性に甘え過ぎないことは女性も心がけるようにしていると、生理の時でもいい関係を保てると思います。

しかし中には生理の諸症状が重く、自分ではとてもコントロール出来ないし、余裕もないという人がいると思います。

PMSがあまりにもひどい、生理期間の体の症状が多く辛い、という場合は自分のためにもピルの服用を考えてみるのも一つの手だと思います。

神対応10選

ではここからは、神対応と女性が歓喜した行動10選の紹介です。

①外出中トイレの気遣い

外に遊びに行っている場合、ナプキンを変えるタイミングがなかなか掴めないと困っている人も多いはず。

そんな中、「お手洗いとか大丈夫?」と気遣ってくれるのは最高ですね。

②デートの場所選び、座れるところ

生理の時にハードなデートはやはり避けたい所。

腰や体が重い人も多く、座ることが出来るようなデートプランだと嬉しいですよね。

③気温の気遣い、カイロ、ひざ掛け

やはり体を温めるのが1番体に良いし、少し生理も楽になると思います。

車の中の温度調節や毛布、ひざ掛けの用意をしてくれるパートナーは素晴らしいですね。

④薬を買ってきてくれる

デート中に突如痛みが酷くなった時、家デートでも薬を切らしてしまった場合など、「薬を買ってくるから待ってて」と咄嗟に発言できるのは神様のよう。

⑤あたたかい飲み物

無難ではありますが、温かい飲み物はやはり嬉しいですよね。体内を温めることは、生理中特に大切なのでこれが出来る人は最高です。

⑥お腹をさする、マッサージする

これは自分ひとりでは絶対にできないので、してもらえると非常に好感度があがります。

人の体温に触れることで得られるものは特別です。

⑦意見を聞いて寄り添う・1人にするなど

これは女性それぞれでタイプが分かれます。

一緒にいて話を聞いてほしい・そばにいるだけでいい・一人になって過ごしたいから放っておいておしいなどバラバラなので、お付き合いしている本人にどうしてほしいのか、確認できると神対応だなと思われます。

⑧イライラをただ受け止めてくれる

生理期間中にどうしても女性ホルモンの影響でイライラしてしまい、心を許しているからこそ恋人に強くあたってしまったという人はかなりの人が経験しています。

自分でも最低なことをしたという自覚があるからこそ、恋人が生理中でどうしようもなかったんだなと思いただ受け止めてもらえると感謝してもし足りないと心を打たれます。

⑨変更ドタキャンに快く応じる

ある程度自分の生理の症状を把握していても、月ごとに症状は違うもの。

約束してはいたけど、当日体調が優れなくてドタキャンしてしまうということはありえます。

同性同士だと理解を得やすいのですが、異性にも理解してもらえるとこの人とお付き合いして良かったと惚れ直すでしょう。

⑩家事を手伝ってくれる

女性が一人暮らしをしていて、料理や洗濯などの家事をやる気力が無いときに少し手伝ってくれるなどあると、同棲や結婚してからも、気遣ってくれるという安心感を与えることができると思います。

こういった行動をしてくれる恋人がいる場合は、しっかりと感謝をしいいパートナーに出会えたことを喜びましょう。

クズ対応7選。これされたら離れよう

この7選の行動がある場合は、本当に本命にすること…?と1度は自分でも思ったことがあると思います。

本命にする態度ではない、もし本命だとしても自分自身が苦労することになるので、お付き合いは控えた方が良いでしょう。

①口でして

夜の行為ができないから、代わりに口でしてといってくる人がいますが、女性への思いやり皆無です。

②デリカシーのない発言

これだから生理中は嫌なんだよ・なんか太った?・肌荒れてね?などホルモンバランスの崩れによって、自分自身でも気にしていることを平気で口にする人がいます。

③ゴムしなくていいね

そもそも生理中にしようとしてくる時点でやめるべきですが、その上にゴムしなくていいと言ってくる男性は本当にやばいのですぐに離れてください。

④生理で休めていいね

体調が優れず学校や仕事を休んでしまうこともあると思います。

そういったときに羨ましいなど、体のつらさを全く理解しようとしていない発言をしてくる人はやばいです。

⑤情緒不安定でうざい

情緒が安定せずうざいと向き合うこともせずに、言い放つ場合は離れましょう。

ただし、毎月男性に八つ当たりばかりでは当然そう思われるので、ある程度女性の方も気を遣っている場合です。

⑥無知すぎる

男性だから生理はわからない。

ですが、知ろうと努力し寄り添うことはできます。あまりに無知である場合、そもそも寄り添う気持ちがないので、早いうちに見切りをつけるのが無難でしょう。

⑦ピル飲めば?

ピルを男性から勧めてくるのは、少し抵抗がありますよね。

本当に恋人の体調や今後の子どもを作るかどうかの話し合いであれば大丈夫ですが、薬に副作用はつきもの。

まとめ

以上生理にまつわる恋人の行動集でした。

女性である以上、どうしても月1回やってくる生理。パートナーが自分をどのように扱っているのかがよく分かる期間でもあります。

行動をよく確認し、本当に付き合っていていいのか、考え直すキッカケになると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代/女性/医療系国家資格あり
悩みが解決した、役に立ったと感じてもらえる記事を書くために日々精進しています。

コメント

コメントする

目次