最近は年齢差のあるカップル、年の差婚など昔に比べて増えている傾向にあります。
しかし年の差があるからこそ、直面する問題も多くあるのが事実。
やめておいた方がいいのか悩んでいる人も多いはず
年の差カップルのメリット・デメリット
まずは年の差のメリットとデメリットについて洗い出してみましょう。

①精神的
やはり精神的に大人な所が多くみられるため、甘えることが苦手な人でも甘えやすいというメリットがあります。
また年齢が離れているからこそ、喧嘩をした時なども割とすぐに仲直りするというカップルが多いよう。
②経済的
経済的に年上の人と付き合うとすでに高収入であることも多く、生活が安定しやすいです。
大変な時期を過ぎている年齢で、仕事に余裕があるとパートナーに時間をさけるということも多く、旅行などの贅沢も。
③新鮮さ
年齢が離れていると見る視点が異なり、お互いが考え方に新鮮さを感じることができます。
友達だけでは知りえなかったことも、年齢差があるからこそすでに経験している場合があり参考になるようです。


①ライフステージ
やはりライフステージには差が出てくるため、そこでトラブルに発展することがあります。
結婚や子ども、親の介護など様々な事情はありますが、共に将来を歩むと考えた時にネックになります。
②周りの目
世間からの目、友人・家族からの意見など、どうしても言われてしまうことになります。
年齢が離れているとどうしても周りからは心配されて、お節介と思われるようなことを直接言われることも増えてしまうのが実情。
年の差カップルやめておくべき人
では年の差カップルはどのような人はやめておいた方がいいのでしょうか?

①もやもやが付きまとってしまう
もやもやした気持ちがずっと心のどこかにあり、不安が消えないという場合はやめておいた方がいいでしょう。
もちろん年齢差で不安になる時があるというのはありますが、常に不安がある・年齢差で喧嘩になるというような場合は要注意。
②周りの反応が耐えられない
周りの反応が自然と目に入ってしまう。他人から言われたことが気になりお付き合いに支障が出ている。
こういったことがあると年の差恋愛をしていなければ。という考えが頭をよぎってしまうことはまず避けられません。
周りの反応なんてどうでもいいと思えるくらいの意気込みがないと、いずれ厳しい関係性となります。
③こども
子どもが必ずほしい。子育てを頑張りたい。という場合には年の差恋愛はよく考える必要があります。
女性だけでなく男性も年齢が上がるにつれ精子の質がおちてしまい、子どもを産む場合にはリスクがあります。また子育てをするにも体力は必要となり、共に子育てまでしっかり取り組めるのかライフプランをよく考えておかないと危険です。

年の差恋愛迷った時
年の差恋愛をするかどうしても決められないという場合は、10年後に幸せである想像ができるのか、よく想像してみましょう。
どのような相手でも様々な困難や壁にあたることはあります。しかし現段階で年の差があることを何も考えずに将来後悔するよりは考えられる可能性を全て考え、少しでも自分の幸せな未来を手に入れましょう。
まとめ
たまたま好きになった人が年の差があった。それはもちろんしょうがないことではあります。
ただし今の気持ちのみで結婚や子供などを考えると、将来自分自身が悲しい想いをすることも十分にありえます。
少しでも年の差恋愛について考えるきっかけになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント